今回の旅は一人旅ではなく、会社の慰安旅行である。が、自由時間はもっぱら一人で行動していたので一人旅とも言える。今までそれなりに旅行をしてきたが、パスポートを使用するような旅は今回が初めてだ。言葉も文字も日本語がない場所へ行くというのも初めてのことである。
初めて尽くしの旅なのに一人行動とはちょっと危ない気もするが、そういう意味では初めての国が韓国で良かったかも知れない。日本語もそれなりに通じるということだし、何より近い。ただ、地理的には近いが心情的には遠い場所という感じがしないでもない。それが旅の前の韓国の印象だった。
これから成田に集合し、そこからソウルへと出発する。3泊4日の日程の旅である。
冒頭から何だが、体調は最悪に近い。数日前に風邪を引いてしまい、それが尾を引いていたからだ。幸い熱はなかったがどうにもだるい。初日からこんな状態で大丈夫なのだろうか? 旅行に行ったは良いが、ホテルで寝っぱなしとなるのは嫌だ。それだけならまだよい。病院に行く羽目になったらどうすればよいのだろう。……病院の違いが見学出来て、それはそれでよいかもしれない。ともあれ不安な初日となった。
さて、ソウルへは飛行機で2時間ちょっとでいける。外国とはいえ、沖縄よりも近いのだ。もっとも、成田空港まで行く時間を考えたら同じようなものだけど。
昼近くの便だったので機内食が出た。機内食を食べるのは初めてだったので少し楽しみだった。だが、どうもイマイチな内容だった。まあ、不味くはないのだか安っぽい感じがする。ファーストクラス以外の食事は期待するべきではないということはよくわかった。
そうこうしているうちにソウルに着いたようだ。行き先は仁川国際空港とのことだったが、まだ開発途上なのか建築中な場所が多かった。端から見た感じはゴルフ場のようだった。既に時計の針は15時半を指している。
飛行機に乗ったのは今回が初めてではない。が、毎回怖い思いをする。いっそのこと船で渡りたかった……。いつもの旅と今回の旅が違うのは、入国審査が必要だということだ。てっきりパスポートを見せれば終わりと思っていたのだが、入国申請書なるものが必要らしい。
しかし、書き方の例を見てもイマイチよくわからない。七苦八苦して不安ながら書き終えた頃、パスポートを開いたら何やら紙がポトリと落ちた。既に書いてあるものがある。そういえば、羽田で保険に入った時一緒に貰っていたっけ。何に使うかよくわからなかったのがようやくわかった。しかも、よく見たら苦労して書いたものは内容が間違っている箇所がある。どっと疲れが出た。
また、韓国に来る前にわざわざウォンに両替をしてもらっていたのだが、空港の出口にしっかりと両替場がある。しかも、1万、5千、千ウォンと分けてくれるので使い勝手が良いようだ。自分の手元にあるのはすべて一万ウォン。まあ、両替場のものよりも札が新札なので綺麗でいいのさ。……負け惜しみである。ちなみに相場は千円がおよそ一万ウォンである。
そういえば、韓国は今の時期は寒いと聞いていたのだが、そうでも無かった。丁度今の時期は暖かい時期らしい。バスガイドさんの話だと、3寒4暖という感じで周期的に天候は変わるとのことだ。今は丁度暖の時期ということになる。
それにしても、このバスガイドさん、現地の人だがしゃべり方がマルシアによく似ている。それとも外国の人が日本語の敬語を覚えるとやはりあんな風なしゃべり方になってしまうのだろうか。ちょっとおかしいが、こちらは日本語以外喋れないので笑えない。
初日はソウル観光とショッピングツアーと予定表に書かれていたが、ほとんどショッピングメインであった。始めにいったのは東和免税店。韓国だというのに日本人がかなりいるので日本のどこかのデパートに来たような気分になる。値段自体もそんなに安くなく、むしろ高いのでは? と思う物も結構ある。
ドル表示だから一瞬安い!と思うのだが円換算すると日本とそう変わらない。まあ、バックや時計、貴金属などのブランド品は安いのかも知れないが縁がないので関係ない。ぐるりと一周したら飽きたので時間になるまで免税店周辺を散歩することにした。
散歩中、歩道にキオスクのようなちっちゃい店舗がたくさんあるに気がついた。日本では、こういった小さな店舗はせいぜい駅でしかお目にかかれないので、歩道にあるのはとても新鮮だった。まあ、売っている品物とかはタバコとか、飲み物、新聞とかでありふれたものだ。まんまキオスクである。
路上キオスク
ただ、あとで気が付いたことなのだが、自動販売機が路上には少なかった。タバコ、飲料水などは日本では大抵何処かしらに自動販売機があったりするものだが、韓国では日本ほどの普及率ではなかったように思える。ちょっと喉が渇いたと思っても自販機は見かけなかった。まあ、見逃していただけなのかもしれないが。その代わりにこういった小さな店舗が多くなっているのだろうか。
そのままぐるりと見物していると、韓国のパトカーらしいものを見かけた。こちらのパトカーは上半分が白で下が青というカラーリングで、どことなく米国のパトカーに似ている。あと、車の上には当然サイレンが設置されているが、その前にでっかい文鎮のようなもの(タクシーでよく見かけるようなオブジェのようなもの)が設定されていた。そのオブジェはともかく見た目は結構格好が良い。色が明るいので明るい感じもする。日本の場合は黒なのでどうにも暗い感じがする。と、その辺をグルグル回っていたら出発の時間となったので戻った。
その次も買い物で今度はいわゆるバッタもん店へ向かった。日本人と言うとどうも買い物好き、ブランド好きというレッテルに近いイメージを持たれている気がする。個人的は歴史についての話の方がいいのだが、日本人相手だと微妙なところなのだろうか。
しかし、個人が行くにはともかくとして、集団でしかもツアーを組んでまで偽物買いするのはどうなのだろう。まあ、元々のブランドの価値がわからない人間なので偽物を見ても結構高いぐらいしか思えない。確かに本物よりは安いものなのだろうけれども。結局ここも早々に引き揚げてまた周辺をスタスタと見物して時間を潰した。
道路を見ているとその幅と歩道の整備具合に目が行く。この辺りはそうでもないが、ソウル市内の道路はとても幅が広かった。広いところだと10車線ぐらいあった。また、どの道路にもキチンと歩道が整備されている。しかもその歩道も結構広い。日本の道路のように脇にちょこっと歩道を設けたような感じではないのである。
まあソウル周辺だけで韓国全体を判断するわけに行かないが、広い歩道はやはり安心感があるし歩いていて心地がいい。車道の脇に申し訳程度にある道路はどうにも心許ない。日本では都市でもそう言った道路が結構多いので難儀するのである。散歩で時間を潰し終えて夕食の場へと向かった。
ところで、韓国というと朝鮮半島の下半分であり、その上半分は北朝鮮である。現在情勢が落ち着いているとは言え国境を自由に越えたりは出来ないし、双方の軍隊を置いて監視しているわけだから決してお気楽な状態ではない。なのに何で韓国はこうも国境近くにある都市を首都としているのだろう。
確かに朝鮮半島から見れば丁度真ん中辺りの都市であるわけだから朝鮮としての首都としてはふさわしいのだろう。でも今は半分に分かれていて、目と鼻の先には防衛線がしかれている。防衛の観点からいうと、こんなに首都にふさわしくない都市はないと思えるのだが。
また、板門店や統一展望台など国境近くを見学でき、ツアーの人も緊張感がある場所ということでオプションツアーとして勧めていたが、朝鮮人ではないのでどうも統一云々言われてもピンとこない。確かにジーパンを履いていっては駄目(ジーパンは米国文明の象徴なんだとか)だとかいろいろな制約があるし、兵隊が銃を構えて見張っている場面など日本では見ることができない。でも、ツアーを組んで見学できるような場所が緊張地帯と言えるのだろうか?とも思ってしまう。見せ物場所と化してしまっているのではないのか。
日本には地面においての国境を感じることができる場所などない。だから国境の話ははっきり言って実感ができないでいる。何となく敵対している相手の側にはいるのは危険だぐらいはわかる程度である。だからこそ、ソウルを首都としている韓国の心境が余計に理解できないのだ。結局のところ敵という意識がないのだろうか。よくわからない。
そんなことを考えていたら夕食の場所に着いたようだった。それにしても、韓国のタクシーの運転はとても荒いと聞いていたが、まさかそれがバスの運転手にも当てはまるとは。こんなにスピード出して大丈夫なのかとハラハラしてしまった。
韓国といえば焼き肉ということで、夕食は焼き肉食べ放題のところで夕食となった。骨がついたまま、チョキチョキとハサミで豪快に切って焼くのは流石焼き肉の本場だと思った。だが、ちゃんと焼けていたか少々不安でもあった。
何せ炭火で焼くのだが、日本の店で見るようないかにも焼いていますという感じがしない。あのジューという音がしないためだと思う。まあ、肉汁は落ちていたことだし、味も旨かったのでよしとする。ただ甘めのタレで漬けてあるため、始めは旨かったのだが後半になると不味く感じてしまったのが残念だ。食べ放題にあまり向いていない気がする。
また、甘いと言えば冷麺。金属のボールに入って出てきた時は少々戸惑ったが(とはいえ、箸やご飯茶碗も金属製だから韓国では食器が金属製なのは当たり前のようだ)、味はそれ以上に戸惑った。冷麺って甘いものだったのか。麺はとても細くてまるで白滝のようであった。甘い味尽くしで後半になるときつい。
ただ、代わりと言っては何だがキムチが辛い。でも旨い。ちなみにキムチはどの店でも当たり前のように出てくる物らしい。注文をして待っている間に出てくるのが水とキムチ。そんな感じであるそうである。ただ、毎日食べているわけではない人間にとってはやはり辛い。冷麺の汁で何とか凌ぎながら食べた。
水を頼めば良いのではないか?と思うかも知れないが、何と言って水を催促すればいいのかがわからない。店の人には日本語があまり通じない感じだった。まあ、話せばわかったってくれたかとは思うが、こう大人数だとそれもはばかれるし誰も水など飲んでいないから頼みにくい。
それに飲み物は食べ放題の中に入っておらず別料金だったし、それに嫌に高かった。ビールが5000ウォンで烏龍茶(しかも小缶)は3000ウォンだった。何だか腹が立ったので意地でも頼む物かと思って冷麺の汁で凌いだ。まったく旅行に来てまで何をやっているのだろう。
小休止して周りを見渡すと店の人が何やら同僚と話している。日本語があまりわからないだろうに何やっているのだろうと思ったらタバコを貰っていた。しかもそのまま廊下で吸っている。何でも韓国ではタバコ税がとても高いらしい。こうやって日本からの旅行者からチップ代わりにタバコを貰っていたりするのだろうか。ただ、タバコを吸わない人間に取ってみれば店の人間が休憩時間でも無いのにタバコを吸う様は頂けないように感じる。
夕食後ホテルに到着した。ホリデーインソウルというところである。結構大きいホテルだった。ただ、部屋は残念ながらツインだった。部屋割は適当に決まった。こう集団の旅行で何が苦手かというと、こういった部屋割の決め方である。いっそのこと自動的に割り振ってくれた方がいいのだが。
昔から旅行で仲良しグループで組もうとするとあぶれがちだった。別にクラスで孤立していたというわけではないのだが、5人グループとかだと、たとえ仲良しグループに属していたとしても大抵あぶれてしまうのである。何だか取り残されたような気分になるので中学・高校の時はこうした班分けでとても憂鬱になったものだ。
しかし、今ではそれがない。元々単独行動するつもりだったから誰か余っている人と最終的に組めばいいやと思うようになった。まあ、客観的に見ると寂しいことこの上無いが、旅行先まで気をつかって行動することもないだろう。
ホテルに着いてもまだまだ寝るには早い時間帯だったので周辺を散歩することにした。ホテルの裏にはコンビニがあったので両替ついでに買い物などをした。お菓子やミネラルウォーターなどを買った。ミネラルウォーターを買ったのは韓国の水道水は飲まない方がよいと言われていたためだ。カルキ臭いなど言われる日本の水だが、飲んでも腹を壊さない水道水というのは実は結構珍しい事なのかも知れない。
コンビニはバスに乗った時もファミリーマートなど結構ちらほら見かけた。が、日本の店舗に比べると何やら狭い。従業員は大抵一人だったような気がする。それぐらいの大きさしかない。
それにしてもコンビニという形態は本当に便利だ。正直店の人に話しかけるのは気後れするが、買い方の形式が一緒であるし、金額も表示されるので楽である(たかが数字とはいえ国が違うと発音も違うのである。それで後で苦労することになる)。日本の世界に誇れる文明なのではないかと思う。
日本の文化、ではなく文明だと思うのは、日本人だけでなく世界中のどの国の人でも気軽に参加できるものだからだ。文明とはどんな人種の人でも簡単に参加・利用できるものである、というのを司馬遼太郎先生の書籍で見かけたがその通りだと思った。ちなみに司馬先生は米国の事を現在の世界でただ一つの文明国だと書いていた。人種のるつぼという国はそういうものを生み出す力に溢れているらしい。
少し脱線してしまった。
さて、買い物を済ませ、再び周りを見渡すとのっぽのビルがやけに多い。のっぽと評したとは、幅が薄いからだ。ワンルームマンションなのだろうか? それともこの広さが一般的なのか? 住宅事情は日本と同じなのかも知れない。そんなことを思いながら部屋へと向かった。
途中そう言えば、ふとロッテがやけに多いなと思った。ロッテワールドというのがあるぐらいだし。不思議に思って後でガイドの人に聞いたら、何でもロッテの本拠地は韓国なのだそうである。てっきり日本の企業だとおもっていたが韓国だったのか。
すっかり旅のお供には欠かせないアイテムとなったiPodであるが、当然充電が必要である。電圧が日本と違うので大丈夫かと不安だったがそれはどうやら問題がないようだった。しかし、問題は別にあった。コネクタの形状が日本のものとまったく違うのである。電極を差す余地がまるでなかった。
これは困った。iPodだけで無く、デジカメも充電する必要があるというのにどうしよう……。そうだ、コネクタがあるはずだ。祈るようにホテルの貸し出しリストを見たら案の上きちんとあった。しかし別の問題が出てきた。どうやって頼んだらよいものか。日本語が果たして通じるのだろうか?
ええい、ままよ! 旅先ならではの開き直りを発揮しベルボーイを呼び出した。電話口では日本語が話せない--みたいなことを言っていたような気がしたが(多分英語)、こちらは日本語しか話せない。そのためひたすら日本語で押し通した。アダプターと連呼したのでわかってくれたようだった。
その後きちんとソケット変換用のアダプターを持ってきてくれた。こういったサービスがあるのは流石ホテルだなと感心した。日本でもワシントンホテルなどは割高な感じがしていたが、その理由がわかった気がした。確かにこういったことは一般の旅館では難しい。
いよいよ明日は自由行動である。明日から本当の旅行が始まると思うと楽しみだ。