かずら橋でビビる

今日の朝食もバイキングだ。いつものようにたっぷり取ろうと思ったがメインのおかずが思いの外少ないため昨日よりもやや控えめとなった。小さな棒に巻き付いている竹輪がうまかった。竹輪って昔はこんな形で出していたのだろうか。

昨日のように慌ただしい出発とはならずに余裕を持ってホテルを出発した。今日は特急に乗って四国の中ほどまで行く。というかそれでほぼ今日の予定はほぼ終わってしまう。車で旅行すればいろいろ立ち寄って観光もできるのだが電車とバスでは時刻表にすべてが支配されてしまう。まあお金に糸目をつけなければタクシーで回るというのもいいのだろうけれども。ただそれだと気楽な一人旅という感じにはならなそうでちょっと気疲れしそうだ。

特急に乗って阿波池田まで行きそこから乗り換えて大歩危へと向かう。特急といっても列車は二両だけだ。ちなみに徳島では電車は走っていないらしい。架線がないのだ。すべてディーゼル電車なのだとか。すべて単線で複線区間も存在しない。それで事足りるということだろう。みんな車を持っているだろうからそんなに日常的に電車は使わないのかもしれない。

阿波池田には一時間程度で着いた。乗り換えた電車はアンパンマンのイラストだらけだった。大歩危へと電車が動くと周りは山だらけとなった。山の間に流れる川に沿うような形で電車は進む。車道はさらに顕著だ。吉野川が切り開いた道を行くようである。川は深いのか濃い緑色をしていた。

大歩危には15分ほどで着いた。ちなみにそそり立つ崖や山腹の険しいところを「ホケ」と言うらしい。歩危と字を当てている。ここからかずら橋に行くのだがバスが来るまで30分ほどあるので大歩危駅周辺を散策して時間を潰した。

大歩危駅からバスに20分ほど乗るとかずら橋がある場所へと着く。バス停から下っていくとそれらしい古びた橋が見えた。なるほど蔓の橋なのか。離れた場所から見たときは古そうな橋だが意外と短いなぐらいにしか思っていなかった。

かずら橋渡ります!

かずら橋渡ります!

だがいざ渡るときになったら……めっちゃ怖かった。なぜならば橋板の間隔がとても広いのだ。足一つ分くらいある。なので下が丸見えになっている。足を滑らして隙間に落たら……そう思うと足が竦んでしまう。もっとも本当に隙間に足が入っても股が挟まり痛い想いをするだけだとは思うが(それはそれで恐怖ではある)。

手すりにしがみつくような形でゆっくりと歩いていく。意外と揺れるのでなお怖い。そんな中子どもたちはスイスイと進んでいく。コラ! 揺らすな! とマジギレしそうになった。だがキレていたとしても情けない格好だから逆に笑われたかもしれない。あぁ、両手で手すりを掴んだのが誤りだった。この歩き方だと横歩きになるから揺れに弱いしなかなか進めない。片手で手すりに捕まったほうがおそらくマシだっただろう。途中で写真も撮ったが手が震えていて(写真自体は手ブレ補正があるので大丈夫だが)カメラを下に落とさないよう必死になって撮った。

ヒィィィと悲鳴を(心の中で)上げているの図

ヒィィィと悲鳴を(心の中で)上げているの図

やっとの思いで対岸に着いたときはどっと疲れた。ただこのかずら橋。渡らないとどこかに行けないという類のものではもはやない。あくまで観光用に残っているだけである。何せすぐ隣には頑丈な橋があるのだから。かずら橋を渡る前にこの橋で対岸に渡りそれからかずら橋を渡るのである。ちょっと微妙な気分になった。

結局ここに滞在したのはバスの時間の関係で40分ほどだけだった。何時間もかけて移動してきたのにと思わないでもないが予定のバスを逃すと何時間もここにいる羽目になる。

バスに乗り大歩危駅へと戻ってきた。電車が来るまで20分ほどあるので祖谷(いや)そばを食べた。平らなそばでしいたけが甘くてうまかった。

へんてこな街のうだつ見物

再び阿波池田駅へと戻ってきた。今日の予定はここで観光すれば終わりだ。長い時間をかけてかずら橋に行ったわりにはあっという間に終わってしまった。料理に似ているな。長い時間手間をかけても食べるのは一瞬で終わる。

さてなぜここ池田町に来たかというと町並みを見るためだ。池田町は幕末から明治にかけてたばこの生産で栄えていたそうでうだつがある家が多く残っているらしい。かずら橋だけ見て終わるのはなんだか勿体無い気がするので見ていくことにしていた。

それに地図を見ていたときに気になっていたこともある。ずいぶんと変な地名が多いのだ。池田町マチというのがある。町マチ? ギャグなのか? まあまだこれはいい。池田町サラダ。え? サラダって何? おいしいの? あとは池田町シマとか池田町ヤマダとか池田町トウゲとか何故にカタカナ? 意味がわからない。

これは実際に看板を見なくては。それも理由の一つである。一番気になっていたサラダを探してみたのだが池田町サラダと書いた看板はどこにも見当たらなかった。電信柱に住所書いてあると思ったのだが駅前1としかない。ただ個人宅の表札には確かに池田町サラダと書いてあったから間違いではないらしい(流石に写真は撮らなかったが)。

結局名前の謎は解けなかった。後で調べてみたら意外と住所の由緒は古いらしい。カタカナ書きだから最近に名前付けたのかと思っていたが変わったのは明治時代だそうである。サラダは皿田とか更田と書いていたのだとか。なんだか昔の黒歴史を見せられているようで辛い。

とりあえず池田町サラダがあることは確認できたのでうだつを見て回ろう。ちょうど街歩きマップがある。時間に余裕もあるし全部見てしまおう。

そしてうだつを見たのだが違和感がある。あれ? これがうだつ? 家の脇にある柱っぽいやつがうだつなの? どうやらうだつのことをいままで勘違いしていたらしい。ウダツは屋根と壁の間の衝立のことだと思っていた。でも考えてみればそれだとうだつが上がらないという諺にもなりにくいな。思いの外立派なものなのでびっくりした。これならば確かに建てられない家があってもおかしくない。

池田町のうだつ

池田町のうだつ

地図を見るとうだつがある家は結構ある。でも昔はもっとたくさんあったわけだ。ずいぶんと栄えていた街らしい。でもここは徳島藩の領地だろうに余裕がよくあったものである。財政難で重税がかかっていたのではなかろうか。少なくともここの街は払ってもなお余裕があるほど栄えていたということなのかもしれない。

時間つぶしのつもりだったうだつ見物は思いの外面白かった。上の瓦の家紋がいろいろ種類があって楽しい。武家の家紋や寺の寺紋とはちょっと違ったようなものが多かった。中には大根のような家紋があったが丁子(クローブ)なのだとか。とうかクローブって和名あるのね。そんなに昔から日本にあったのか。

丁子の家紋

丁子の家紋

予定を早めて高松へ

池田町のうだつ見物は予想よりも楽しめたが一通り見てしまった。予定よりも時間は早いが切り上げて高松へと向かうことにした。明日の予定はキツキツなので今日のうちに一つ消化してしまおう。

阿波池田駅から高松へと向かうのだが高松方面は特急ばっかりで普通電車のほうが少ないようだ。それだけ近場への利用客が少ないのかもしれない。車使えばいいわけだし。とはいえ旅行者には辛い。電車にはやはりアンパンマンのペイントがされていた。

今日は移動距離が長くてたいして歩き回っていない。そのためかあまり汗だくにはなってない。もっとも冷や汗はたっぷりかいたけれども。かずら橋怖かったなぁ。

高松について宿泊先のホテルに荷物を預けたあと高松城跡へと向かった。本当は明日行くつもりだったが明日の予定を前倒した。すでに17時だがまだまだ明るいし日差しも落ちていくので観光にはちょうどいい時間帯かもしれない。

高松城は玉藻城とも言われる城で海辺近くにある城だ。三大水城の一つで外堀と内堀には海水が引き込まれている。ちなみに残る2つは伊予の今治城と豊前の中津城だ。今治城は前に見に行った。城自体は残念ながら城風ビルだったが。

二の丸と本丸の間には内堀がありその間には鞘橋がかかっている。この橋を落とすと本丸にはいけないようになっている。だが逆にいえば落としてしまえば逃げ場はない。蓄えがないと地獄と化しそうだ。

鞘橋を渡り本丸の方へいくと復元された天守台があった。残念ながら天守閣はない。天守台そのものも結構の高さがある。上に登ってみる堀はとてもきれいだった。この上に天守閣が復元されるととてもいい眺めになりそうだ。特に海側から見たときの景色がいいかもしれない。

ただもし復元されるとしても今治城のような城風ビルにはしないでほしい。内堀がせっかくこんなに綺麗な形で残っているのだから本物を復元してもらいたいものだ。

すぐそばにある瀬戸内海をふらりと見たあと夕食を取りに街へともどった。ふとビルの上の看板をみると照明のあたりがやけにトゲだらけだなとおもった。だがそれは鳥の群れだった。ちなみに看板はリーブ21の看板である。ふさふさになりますってこと?

夕食は御食事処しるの店おふくろでとった。繁盛しているのかほぼ満席だった。メインは汁なのでそれにご飯はすんなり決まったがおかずが豊富であるためなかなか決まらない。あれもいい。これも気になる。散々迷ったがナスの揚げ出し・タコのぶつ切り・小エビの唐揚げ・タイの唐揚げ、サワラの味噌漬け・厚揚げを頼んだ。汁はなめこ汁。ご飯はおひつで来るのが嬉しい。旅館の食事気分で食べれた。

写真館
日程
  • 8月29日
    • 東京→新大阪→舞子
    • 高速舞子→洲本高速バスセンター
    • 洲本
      • 洲本城跡
      • 淡路文化資料館
      • 洲本図書館
      • 淡路島洲本温泉 海月舘 一泊
  • 8月30日
    • 洲本高速バスセンタ→鳴門公園口
    • 鳴門公園
      • 大鳴門橋架橋記念館エディ
      • 渦の道
    • 鳴門公園口→徳島
    • 徳島
      • 徳島城跡
      • 徳島市立徳島城博物館
      • 眉山公園
      • 夕食 一鴻
      • ホテルサンルート徳島 一泊
  • 8月31日  
    • 徳島-阿波池田→大歩危→かずら橋
    • かずら橋
    • かずら橋→大歩危→阿波池田
    • 三好
      • 池田町マチのうだつ
    • 阿波池田→宇多津→高松
    • 高松
      • 玉藻公園(高松城跡)
      • 夕食 御食事処しるの店おふくろ
      • ホテル川六 エルステージ 一泊
  • 9月1日
    • 高松築港→琴電琴平
    • 金毘羅山
    • 琴平→丸亀
    • 丸亀城
    • 丸亀→岡山
    • 夕食 竹浜
    • 岡山→東京