旅始めのこと〜真田氏巡りの旅

今年のGWは何処に行こうか。遠出の旅行が続いたが、今回は近場にしたいなと思っていた。そこそこ近場で行っていない場所。そういえば長野県ってあまり行ってないことを思い出し、何処かいい場所はないかと、いつものように街道をゆくを読み回してみた。

その中で気に入った場所が、今回の旅の目的地、上田である。真田氏にゆかりがある街だが、いっそのこと真田氏に縁がある場所をいろいろ訪ねてみようか。そう思い今回の旅を企画した。

気がついてみれば、徳川軍を寡兵で退けた上田城、戸石崩れで有名な戸石城など、すっかり古城巡りの旅となっていた。いずれの城も、激戦の戦場と知られる城である。どんな姿をしているのか楽しみな旅となりそうだ。

善光寺参り

 

長野は、長野新幹線のおかげでずいぶんと近場になった印象がある。とは言え、行く先は盆地、山に囲まれた土地だ。新幹線の窓から見る風景は、とても山奥に来たという印象をうける。

長野まで来たので、せっかくなので善光寺へと向かった。今年はちょうど御開帳の年なのでずいぶんと賑わっていた。周りを見渡すとお年寄りばかりである。みんな善光寺参りの人のようだ。お年寄りと言えど、皆ずいぶんとパワフルな印象を受けた。迫力で負けている。

善光寺までの参道は道幅が広くていい。一直線で、これぞお参りという気分がする。参拝客が多いと歩道の整備がきちんとしているので嬉しい。道幅が狭いと、車に追い立てられるようで何だかげんなりする。まあ、そうは言いつつも結構距離はあったので、帰りはバスで帰ったが。

参道にはいろいろな店があるが、旅行初日で土産物は買えない。ウィンドウショッピングで済ませたが、おやきは買った。めっちゃ旨い。お土産で買おうか迷ったが、結局辞めた。途中でマンションとかもあるが、一階の部分は屋根が付いてたりする。善光寺への配慮だろうか。上まで見るとちょっと妙な感じがするが、まあ、下だけ見てれば周りの建物とそう違いはない。

善光寺の名前は知っているが、そういえば宗派はどこなのだろう。般若心経が聞こえたので、薬師寺と同じなのかしら、なんて思った。後で調べたら天台宗と浄土宗の両派から成る珍しい寺院らしい。般若心経は天台宗の方のお経だったのかもしれない。聖徳太子と縁があるのも意外に感じた。

善光寺境内にて

善光寺境内にて

御開帳イベントの効能は凄まじく、中の焼香に30分待ちとなった。人ごみを避けるためにわりと早めに出発したのだが、ほとんど効果はなかった。ようやく順番が来て、中を見てみると金ピカの物だらけだった。まさしく浄土という感じはする。ただ、本仏は結局よく見えなかった。また、回向柱も順番待ちだったので、これに触るのは諦めた。なでる事でご利益がある地蔵には触ってきたが、なでられすぎて既に顔がなく、つるつるだった。

写真館
日程
  • 4月30日
    • 上野→長野
    • 長野
      • 善光寺
    • 長野→松代
    • 松代
      • 松代城跡
      • 真田邸
      • 真田宝物館
      • 文武学校
    • 松代→別所温泉
    • 旅館 桂荘 一泊
  • 5月1日
    • 別所温泉
      • 安楽寺
      • 常楽寺
      • 北向観音
    • 別所温泉→伊勢山
      • 戸石城跡
      • 陽泰寺
    • 伊勢山→上田
      • 上田城
      • 上田温泉 ホテル祥園 一泊
  • 5月2日
    • 上田→田中
      • 海野宿
      • 海野宿歴史民俗資料館
    • 田中→小諸
    • 小諸
      • 布引観音
      • 懐古園
    • 小諸→上野