ふたたび岐阜駅へ向かった。ちなみに岐阜ではバスが交通網として発達している。停留所には電光掲示板が整備されていて、バスの到着を知らせたり、案内を表示したりと便利である。うちの近辺のバスの路線とは比べ物にならない。また、本数自体も多い。まあ、電車の駅が少ないから当然の結果かもしれないが。また、広場には金色の信長像があったが、これは正直どうかと思う。
さて、再び高山線で高山へと向かうわけだが、今日の旅行の予定は、これで半分は達成してしまった。何せ3時間近くかかるから、高山へ着く頃にはもう夕方なのだ。新幹線よりも乗っている時間が長い。まあ、快速線ではなく普通なので当然といえば当然なのだが、本数も少ないため、乗り過ごすと大変なことになる。だからあまり予定は立てられなかった。
とはいえ、流石に3時間座りっぱなしはキツイ。だが、幸いなことに、高山線には車窓から楽しめる風景がある。中山七里という、飛騨金山駅から下呂駅までの全長26キロメートルにも及ぶ渓谷だ。いわゆる観光名所の一つだが、名前は観光向けに付けられたわけではないらしい。七里のあいだ、旅人は岩を飛び崖をつたわれねばならないことからついたそうだ。いまでこそ電車で気軽に行ける土地ではあるが、それがない時代の高山への旅は大変なものだったらしい。まあ、今も渓谷を進んでいくのだから気軽に来れるところではない。
中山七里には、白く大きな岩がゴツゴツと多数あった。いかにも険しそうなところである。それを車窓からのんびりとみれるものだから楽なものだ。途中、川にしては幅が大きいところがあったが、よくみたらダムだった。それが2,3回続いたが、こんなにダムって必要なものなのだろうか。まあ、そんな感じで車窓から見る風景を楽しんだ。流石に子供のように身を乗り出して騒いだりはしなかったが、ずっと窓を見ている姿は正直大人としてどうなったのだろう。まあ、旅の恥は書き捨てである。
長い電車の旅も終わりに近づき、高山まであとひと駅という場所まで来た。しかし、そのまま高山へとは行かず、手前の駅の飛騨一宮駅で降りた。街道をゆくに載っていた臥龍桜と水無神社を見るためである。降りる人は誰もいなかった。駅員すらいない無人駅である。こういった駅ではSuica(JR東海なのでTOIKAか)は使えない。バスのように電車の中にTOIKA改札を付けてしまえばいいかと思うが、いろいろ技術的課題があるし、コスト的にもどうなのだろう。こういった山奥はあいも変わらずバスのように車掌にお金を払うスタイルが続きそうである。
さて、臥龍桜のことである。当然、今の季節は夏なので葉桜だった。正直、どの辺が龍っぽいかはわからないが、ゴツゴツして力強さは感じた。樹齢は1100年にもおよぶそうだ。飛騨に国府が置かれたぐらいの時から咲いている桜だと思うと感慨深くはある。ポツンと一本だけ桜があっただけだが、植えた当初はもっとあったのだろうか。
次に水無神社へ向かった。この神社には、高山のかなりの人が毎年お参りに来るらしい。社は森の中に控えるように建っている。後ろにはとても大きな木々がそびえ立っていた。こういった神社らしい雰囲気がたまらなく好きなのだ。やはり神社はこうでなくては。
神社の社も立派なものだった。どことなく、普通の神社にはない力強さみたいなものが感じられた。流石は匠の国という感じがする。鳥居の横には絵馬を飾った拝殿、絵馬殿があった。建物自体はこちらの方が古いらしい。何でも昔、神主が一揆に加担したということで本殿は一度取り壊されたとのことである。
水無神社と境内
神社の建物も立派だが、このあたりは普通の民家も一味違う。別に昔の家だというわけでない。新築の家もあったし、築浅の家もあるが、どれもイカス!(死語)と感じる家が多いのだ。
街道をゆくの中で、司馬遼太郎先生は、飛騨の家屋を『屋根の勾配(傾き)が浅く、軒(屋根の外壁から外側に出ている部分)が張り出て、それが翼のように明るく感じられた。また、白壁を一面にぬりこめることなく、木組みを装飾としてわざと露出されてあるのも面白かった』と褒めているが、今でもどうやらその通りであるらしい。
屋根の裏を見ても角材がかなり使われて手が込んでいるし、壁ものっぺりとしていないので味がある。匠のワザは未だ息づいているようである。歴史的な価値があるわけでも、観光向けでもない一般の建物で飛騨文化を垣間見れたようでうれしかった。住むならこんな家がいいなと思ったりした。
程良い頃に電車が来たので高山へと向かった。たったひと駅だが、東京のそれとは違い歩いては行けない。一駅とはいえ時間はかかる。
宿泊場所は、高山駅から5分程歩いた場所にある高山桜庵というホテルを選んだ。ホテルなのだが、和風と言っていることもあって床が畳風になっていた。部屋もかなり広い。値段のわりにはお値打ちのところである。屋上には温泉もあり、露天風呂もある。今日は暑かったので、一風呂浴びて疲れを取ろうと思った。旅行先ぐらいはユニットバスではなく、ゆったりした風呂に浸かりたい。
温泉を堪能した後、さぁ夕食だ!といそいそと一階に向かったら意外な事実が発覚した。何でもホテルにあるレストランは予約専門であるらしい。こんなことなら夕食付きプランを取っておけば良かったと後悔した。
仕方がないので部屋に戻って着替え、駅へと向かった。何処かしら店があるだろうと、ウロウロしていたが、結局、千年の宴という全国に展開しているような居酒屋チェーン店に落ち着いてしまった。旅に来てまで何をしているんだろうか・・・。まあ、豆腐を始めとして、料理は旨かったので文句はないけど。