北上駅にて電車を待つ

翌朝、期待は虚しく軽い筋肉痛になっていた。足首も痛い。さらに、昨日寒かったためか、少し喉も痛む。日程2日目でこの様である。少し不安になったが、朝食を取ったら元気が出てきた。朝食は和食のバイキングだった。まあ、種類自体はそんなに多くはなかったけれども。

平泉行きの電車は本数が少ないので、少々急いでに出発した。なので、ホテルの写真を取り忘れてしまった……

さて、北上駅で電車を待っている時のこと。おや? 何かがおかしい。反対方面の電車が到着したけど、ドアが開いていない。そしてなにやら各扉の横に「開」のボタンがある……?

そう、この辺りの電車の扉は、全部自動で開くのでなく、降りたい人や乗りたい人が自分で開ける方式なのだ。降りる人、乗る人がいない場合は、扉は閉まったままなのである。

へぇ、こんな方式もあるんだ。初めて見た。どうやら、朝の満員ラッシュなどは縁がない土地柄らしい(仙台も同じ電車があったんだけど)。電車の中には、なぜかゴミ箱まである。無人の駅とかあったりするからだろうか?

平泉観光 義経堂と中尊寺を観る

平泉へ到着後、レンタサイクリングがあったので利用した。足が痛むし、2時間ほどしか時間がないからだ。レンタサイクリングのおじさんが観光コースを説明してくれたので、初めは義経堂にいくことにした。

義経堂は、ちょっとした丘の上にあった。そこから眺めると北上川が北から南へと流れてるのが見える。雄大な様がいい。工事中らしきものが見えなければなおよかったのだけど。

次に中尊寺へ向かった。道中、やたら目についたのが、東京まで後○○Kmという標識だった。そんなに東京から車で来る人がいるのだろうか? 中尊寺の境内は世界遺産に登録しようと働きかけているようなので、そのためかもしれない。参拝客もかなり多かった。

境内には、いくつかの堂があった。名前はいちいち覚えてないけど。弁慶堂ぐらいしか記憶にない。感銘をあまり受けなかったからかもしれない。目玉と言うべき、金色堂は、ガラスケースで覆われて、当然中には入れないし、写真も撮れない。他の建物もあまり興味が沸いて来るものではなかった。

と、言うのも、参道が途中でアスファルトの道になっていたため、何だか覚めた目で見てしまったからだ。寺というより、テーマパーク? と感じてしまった。昔ながらの建物には、やはり、砂利道、石畳の道がよく似合う。そういう調和を大事にすることが必要なのではないか? また、お寺は、お坊さんの修行の場所だが、その修行僧も見かけなかったのも違和感を感じさせた。売り子の人は多かったけれど。

白山神社 影に隠れている方を気に入る

それよりも、すぐ隣にある白山神社の方が気に入った。寺のすぐ隣に神社とは何だか可笑しかった。元々中尊寺の僧が神社をここへ招いたらしい。よくもまあ、明治時代に目を付けられなかったものだ。ちなみに明治前は、どうも神社寺という形態をとっており、明治時代に寺の部分を取り去ったらしいことは後で知った。

写真3

白山神社 大きなしめ縄がお出迎え

白山神社には、能の舞台があった。屋根が茅葺きで舞台の作りも昔のものを感じれていい。能を奉納しているところを見てみたかった。この舞台が立派である一方、社の方はややこぢんまりしていた。が、一風変わったものもある。大きな縄の輪が賽銭箱の前にあり、そこをくぐってお参りするのだ。このような社もあるんだな。いろいろ楽しませてくれる神社だ。ちなみにここの絵馬は、能の絵柄だったりする。

地元のお稲荷様へ寄り道

中尊寺境内の山道を歩いて来る時、ちょっと気になった鳥居があった。こぢんまりしており、誰もそっち方面には行こうとはしていない。地元の氏神様かと思ったが、興味があったので帰り道にふらりと寄ってみた。

そこにはお稲荷様が祭ってあった。賽銭箱だけでなく、お供え物を入れる箱のようなものがあるのが面白い。少々汚れていることから、あまり人が手入れしている気配はない。

ただこの鳥居は、下の階段にいくつか連続で並んでいた。全部で10個以上はあっただろうか。京都のどこぞの神社を連想させた。それにしても、あれだけ中尊寺には人が行くのに、こちらには誰も来ない。まあ、地元の豊作祈願のための神様だから、地元の人がお参りすれば十分なのだろう……が、汚れているのが気になる。

多賀城跡へ向かう

予定では、毛越寺にも行くつもりだった。毛越寺は、境内が有名だったらしい。残念だが時間の関係で断念した。義経堂に行ったのを少し後悔した。昼食をここで取るつもりだったが、それも断念せざるを得なかった。時間の管理は難しい。

結局、昼食は駅弁にした。あわび弁当というものだ。仙台までの新幹線は自由席にしていたので、座れないと困ると思い、ホームで食べてしまった。結果としては杞憂だったのだけど。

そういえば、自由席に乗るのは今回が初めてかもしれない。思っていたほどひどい場所ではなかった。禁煙車だからかもしれない。これからは空いてる時間帯は自由席にしてもいいかも。時間に余裕ができるし。

仙台へは1時間ほどで着いたので、再び荷物をしまうロッカーを探し(これがまた大変だったけど)、国府多賀城駅へ向かった。

日程
  • 5月1日
    • 上野発 仙台へ
    • 仙台
      • 大崎八幡宮
      • 青葉城跡
      • 夕食 かき徳
    • 北上
      • ホテル着 一泊
  • 5月2日
    • 北上発 平泉へ
    • 平泉
      • 義経堂
      • 中尊寺
      • 白山神社
    • 仙台
      • 多賀城跡
      • 塩竈神社
      • 夕食 仙台牛
      • ホテル着 一泊
  • 5月3日
    • 仙台発 石巻へ
    • 石巻
      • 日和山+北上川
      • 旧ハリストス正教会
    • 松島
      • 松島
      • 瑞巌寺
      • 仙台発 上野へ→帰宅