旅の始まり 羽田空港より~

沖縄には元々はGW中に行くつもりだった。だが、1ヶ月前に航空券を取ろうとしたら既に満席になっていたため断念した。そのため、今回は2ヶ月前から航空券を取っていた。それにしてもお盆期間は料金が高い。飛行機代だけで111,900円もかかってしまった。お盆の時期から1週間後になるだけでも料金もずいぶん違うのだけどしょうがない。

沖縄は元々一度は行ってみたい場所だったが、司馬遼太郎先生の『街道をゆく 沖縄・先島のみち』を読んでから、それが義務みたいな気持ちになってしまった。特に竹富島に興味が沸いた。沖縄まで飛行機でおよそ2時間半、石垣島まではそれから飛行機でおよそ1時間といったところ。石垣島は、意外と沖縄から遠いことは、恥ずかしながら今回初めて知った。

そんなわけで、今回の旅行先は沖縄である。羽田空港から向かうところである。いつもの事だが手荷物検査は緊張してしまう。毎度1回はドキリとする音が鳴ってしまうからだ。だから、今回はベルトも外して検査に挑んだ。結果は鳴らず。ほっとした。まあ、帰路の飛行機検査では、ベルトしたままでもチェックは通ったので要らぬ心配だったのだようだけど。

それと空港で驚いた点が1つ。トイレの中(大の方)に赤ちゃんを置いておく器具が設置してあった。ちょっと固そうだったけどいろいろ工夫が進んでいるようだ。

飛行機の中で怯える

ところで、飛行機という奴は昔からどうも好きになれない。いや、見てる分には好きなんだけれども、自分が乗る身となるとできれば遠慮したいのだ。未だにあのような鉄の固まりが空を飛ぶことがどうしても理解できない。揚力とか、理論は知っているけど実感できないのだ。

あぁ、離陸の時間が来てしまった。唸るように大きくなるエンジンの音。頂上を目指すジェットコースターのようにのろのろと離陸ポイントまで進む飛行機の動き。発進の瞬間の押し付けられるような反動。エレベーターを乗ると時々体験する浮遊感。すべてが気に入らない。なんとかしてくれ――心の中で叫んでいた。

ただ、このような不快なものを我慢したご褒美か、眼下には素敵な風景を見ることができた。雲を翼が引き裂いていけば、下に広がるのはどこまでも続く白い海。この出た瞬間を是非写真に納めたいものだが、残念ながら禁止されている時間帯なのでできない。さまざまな形をして、上に伸びていく雲の様子は芸術品のようですばらしい。

ただ、翼がへんな方向にしなるたびに、ひっ、と小さく悲鳴を上げていたことも付け加えておこう。翼ってしなるものなのか。しかし、あんまりしなる様を見ていると、鳥人間コンテストを思い出してしまう。それもしなり過ぎて墜落した飛行機を。

那覇空港にて一休み

特に遅れることもなく、予定通りに那覇空港に到着した。目の前に広がるエメラルドグリーンの海に思わず息を呑んだ。もうすぐあの海がいくらでも見れるようになる、と気分は弾む。

これからまた飛行機に乗って石垣島へ向かう訳だが、時間に余裕があるので、昼食ついでに軽く空港見学をした。JAL、ANA関係の人達はみなアロハシャツっぽい制服だった。あのような制服って地方によって違うものなのだろうか。福岡空港にも仕事で行ったことがあるのだが、あまり気にしてなかったからよく覚えてはいない。

昼食は空弁にした。まあ飛行機の中ではなくて空港で食べてしまったのだが。食べたのは、オーソドックスな幕の内弁当……のつもりが石垣牛めしと長細いカレーパンになった。幕の内弁当取ったつもりだったんだけどまあいい。おいしかったし。合計で2020円だった。ただ、夕食も石垣牛の予定なんだけど。

石垣島に到着 暑い日差しがお出迎え

那覇空港から飛行機でおよそ1時間。やっと石垣島へ着いた。少しうとうとしていたから、着陸時の衝撃にびっくりしてしまった。今15時近くだから、半日は移動に費やしたわけだ。まあ、そんなこと言ったら、白川郷行ったときなんかほぼ一日かかってしまったが。

空港から出たら暑い。なんとなく太陽が近くに感じるほど強烈な光が目の前をそそぐ。ただ、湿度はそんなに高くなく、カラッとした暑さだ。なんとか耐えられるし、嫌な暑さじゃない。とは言うものの、夕方になっても暑いのには変わりがないようだ。

最高気温で言えば現在東京の方が上だったりする。その代わりここらは最低と最高の差があまりない。つまり、一日中平均的に暑いということを後で身をもって体験することになった。

さて、ホテルまではタクシーでいくことも考えたが、途中までバスで行き、その後にレンタサイクリングを利用することにした。体力に余裕があるときはタクシーを利用することをなんとなく躊躇してしまう。バスの窓から外を見ると、街路樹が南国っぽいものに変わっていた。それだけで観光気分に浸れたが、3日もすれば慣れてしまうのが人間の性というものか。

また、交通手段としては車が主なので、とても車が多い。建物も1階建てのものが多いと思っていたが、そういう訳でもなく2階建てが多かった。ただし、小学校の校舎みたいにがっしりとした無骨なものだった。少し観光気分が削がれたが、それは地元に住んでいない者のわがままというものだろう。台風に耐えねばならないし。

自転車で石垣島見学

自転車でホテルに向かったが、途中でトラブルが発生した。地図を落としてしまったのだ。ホテル提供の地図も持っていたが、おおざっぱ過ぎて良く判らない。なので、わざわざホテルまでの道程を示した詳細の地図も持ってきていたのだが、それを落としてしまった。だが、地域地図も一緒に持ってきたのでなんとかたどり着いた。

どうも今回の旅行は落とし物が着いてまわる予感がする。石垣島に着いた時も、飛行機の中に扇子を忘れてしまったし。降りる途中で忘れたことに気がついたのは良かったが。

ホテルに到着し荷物を置いたら、さっそく見物へ出かけた。

まず始めに、宮良殿内へ出かける予定だった。だが、そこに行く地図をさっき落としてしまったので、案内版などを見ながら迷いながら進んだ。こうしているだけで自然に汗が噴き出てくる。それにやけに喉が渇いてしょうがない。相当量お茶などを飲んでいるのだが、すべて汗に替わってる感じがする。今にして思えば、半分熱中症にかかっていたのかもしれない。

しばらくすると、石垣らしきものが見えた。どうやらここが宮良殿内らしい。低い住居に、赤い琉球瓦、そして、門をくぐると、門付きの小さい壁がまたあった。ここは沖縄の武家屋敷のようなものであるらしい。昔にはたくさんあったらしいのだが、それらは沖縄戦ですべて壊れてしまったそうだ。

ただ、ここの庭園らしきものは見ることはできなかった。と言うのも、普通自らの家を公開して料金も取っているところは、玄関に家の人らしきがいて料金を払って案内などを受けるものだ。でもその玄関が見渡らない。奥に人の話声なども聞こえるのだが、なんとなく声をかけるのもはばかれたのでそのまま後にしてしまった。今考えるともったいないが、暑さでじっとしてられなかったこともある。玄関が見つからなかった理由は後で判った。

夕食までまだ時間があったので、その辺をぶらぶらまわることにした。港周辺に立ち寄ったが、そこにはゴミを捨てるな! の看板表示があった。まあ、これ自体は何処にでもあるものではある。変わっていたのは、ゴミ(船、車)の表示だ。船がゴミとはなんとまあ豪快なことだ。捨てる時に気がつかないものなのだろうか。

写真1

石垣島港で一息

また、桃林寺の横にある権現堂にも立ち寄った。標記を見ると、1956年に重要文化財として認定と記されている。当時はアメリカに占領されていたから、琉球政府の認定だろうか。日本であったことの証のための認定作業だったのかどうかはわからない。今は騒がしくもなく、でーんと建っている様を見るとどことなく落ち着いた気分になる。建物の様式は、中国に影響されたものになっている。そういう意味では、日本政府認定よりも琉球政府認定の方がふさわしく思えた。

日程
  • 8月7日
    • 羽田空港発 那覇空港へ
    • 那覇空港発 石垣島空港へ
    • 石垣島
      • 宮良殿内
      • 桃林寺・権現堂
      • 夕食 坦々亭
      • ホテル着 一泊
  • 8月8日
    • 石垣島
      • 唐人墓
      • 鍾乳洞
    • 石垣島港発 竹富島へ
    • 竹富島
      • 水牛車観光
      • ぶらぶら散歩 西の桟橋
      • 高那旅館着 夕食+一泊
  • 8月9日
    • 竹富島
      • ぶらぶら散歩 町並み見物
      • 喜宝院蒐集館
      • ンブフル丘
      • カイジ浜
      • コンドイ浜
    • 竹富島港発 石垣島へ
    • 石垣島空港発 那覇空港へ
    • 沖縄
      • 夕食 山羊料理
      • ホテル着 一泊
  • 8月10日
    • 沖縄
      • 首里城+周辺観光
      • 昼食 首里そば
      • 玉陵(たまうどぅん)
      • 金城町の石畳道
    • 那覇空港発 羽田空港へ