カイジ浜、コンドイ浜を歩く

昼食を済まして西側の海岸へと移動した。村から少し歩くと、家は無くなり目に付くものと言えば木々だけになった。遠くに牛が一頭見えたりもするが、どこかのジャングルに迷い込んだように見事に何もない。白い道が一本続いているだけだ。道を間違えたかと不安になってくるが、ようやくカイジ浜の案内が見えたからほっとした。

着いた浜辺がこれまた綺麗だった。こんな綺麗な浜辺を見たのは間違いなく初めてだ。海ももう何度も目にしているがやはり美しい。もう何もかも忘れて海へダイブする誘惑に襲われた。

ここまで来たのに泳がないのは何事だ。こんなにも美しい海を目にして見るだけとはつまらない奴め。
……仕方がないじゃないか。水着持ってきてないし、一人旅なんだし。
あぁ……ここでは2泊するべきだったな……
なんていうことを考えていた。もしかしたら独り言で言っていたかもしれない。

まぁ、それはいい。カイジ浜は海流が速いため遠泳は禁止されている場所だった。この浜では星砂が有名らしい。星形をした砂ということでお土産にいくつかもらったが、実は砂ではなくて死んだ小さなヒトデだとか。死んだら生き物は土に還るけど、海の生き物は海へ浜辺へと還るのか。

砂浜を歩くと、時々珊瑚なども落ちていた。お土産がてらいくつか拾うことで、ダイブする誘惑から気をそらした。水着は持ってこなかったがビーチサンダルは持ってきていたのでそれを履いて砂浜を歩いていく。海の水は生ぬるいが、砂の上を歩くととても気持ちがいい。浜から離れると結構岩とかあったりするので素足だと痛そうだ。幸い、サンダルのおかげで気軽に歩ける。

海に足だけ浸りながら北へ行くと、カイジ浜を離れコンドイ浜へ到着した。コンドイ浜は海水浴場に指定されているだけあって結構人が居て泳いでいる。あぁ、また誘惑が……。水着も貸し出ししてるし……いっちゃう? 。しかし、もう飛行機までの時間ないだろ……。やれやれだ。後ろ髪を引かれるようにその場を後にした。

写真1

コンドイ浜 泳がないなんて損!

北へ進むと昨日行った桟橋まで到達するみたいだ。そこまで行って帰ることにしたら、途中でヤドカリを見つけた。興味をそそられて近づくと、ぱっと貝の中に隠りそのままじっと動かない。少し離れて静かに見ていると再び動き出す。近づくとまた貝に隠る。……おもしろなこれ。こんな事を何度も繰り返して時間を潰した。

ちなみに、この浜で実際も泳ぐなら注意点が1つある。必ず酢を持参することだ。沖縄の海にはハブクラゲという毒をもったクラゲがいて、下手をすれば死ぬことがあるとの事。その毒の洗浄には酢がいいらしい。

また、ハブクラゲの発生情報に注意し、人がいないような浜では一人では泳がないこと。助けが必要になっても周りに人がいなくては意味がないから。確かに海水浴場というと、人が溢れているイメージがあるので穴場などを探しがちだが、それは危険なのである。まあ、この場所は幸い人自体があまりいないので十分楽しめるだろう。

再び石垣空港へ

名残惜しいが島を去る時間になってしまった。宿の人に港まで車で送ってもらえるからありがたい。その途中で東のスンマシャーがなぜ無いか聞いてみた。そう、西にはきちんと魔除けのスンマシャーはあったのだが、東にはない。話によると枯れてしまったらしい。……大丈夫なのか、それ。島にとっての厄災は東からやってくるような気がするのに。ただ、よく見ると小さい木がぽっとでていたので、これが次代のスンマシャーになるのだろう。頑張って欲しい。

船に乗って石垣島へ着いた。船は満席だったから結構な人が竹富島へ来ていたみたいだ。ただ、日帰りの人が多いらしい。竹富島は是非のんびりと過ごすことをお勧めする。よくあるようなパック旅行のように、どこどこを見て終わりというようにしてしまってはあまりにももったいない。

港からはタクシーにのって石垣空港へ向かった。到着後フライトまで時間があったので、お土産などを物色したりして時間を潰した。石垣牛の焼き肉1000gをお土産で家に送ったが届くのは帰った後だろうな。ちなみに、後日届いて食べたが、1000gは余るどころが足りないぐらいだった。8人も居ればそれも当然か。

そういえば、チャンプルーの意味って炒め物の総称のことらしい。ゴーヤチャンプルーだけかと思ってたら、いろいろあった。ソーメンチャンプルーなんて言うのもあったことだし。元々の語源はチャンプールでインドネシアの言葉で混ぜるとかいう意味だとか。昔の沖縄独特の交流が言葉から伺える。

この頃になると日焼けがひどく赤く腫れてしまっていたので、水をつけたタオルで腕を巻いていた。が、その様子は他から見ると異様な光景だったかもしれない。重傷患者ぽかった。ボクサーのようでもあったけど。

再び、飛行機で空を飛ぶ時は、気持ち悪かったけどそんなに緊張はしなくなっていた。慣れとは恐ろしい。18時の出発だったので窓から見る空はまた格別だった。赤く染まった雲がとてもきれいなこと。それに天空の城まで見つけた。……というのは冗談だが、龍の巣そっくりの雲を見つけた。あの中に入ってみたい……があの世の入り口になりそうだ。日が空の彼方に沈むころ、沖縄空港に到着した。

写真3

龍の巣みたいな雲

沖縄再着と山羊料理

宿の場所は県庁あたりにあるので、まずは荷物を宿に預けてしまうことにした。夕食はそれからだ。沖縄には電車が無いと聞いていたが、最近首里城まで行くモノレールができたらしい。おかげで移動は楽だった。

宿に荷物を預けて夕食に出かけた。今度は山羊料理を食べてみるつもりだ。山海と言う店で、天皇家(妹? だったと思う)も来たことがあるらしい。写真が飾ってあった。食べたのは山羊セットで2500円ほどだったと思う。山羊の刺身、チーイリチャー、山羊汁とご飯という内容。

生肉の刺身は考えてみればこれが初体験だった(鯨を食べたことがあるがそれはまた別だろう)。山羊の刺身は新鮮でおいしい。が、やっぱり火であぶった方が自分にとってはより一層おいしく頂ける。

チーイリチャーは、山羊肉(レバーかな?)と野菜そして山羊の血で炒めたものだ。内容を書くと恐ろしげに聞こえるが、これがとっても旨かった。血を入れないと味が変わるのだろうか。

山羊汁は……好みが分かれるところだろう。とても濃厚な味なのだが、なんとも言えない臭みもある。しかし、はまるとやみつきに成りそうな味でもある。まずい~もう一杯! のように。まあ、一度は食べてみたいものだと言うことで。

宿の出来事

宿まで帰る道でぶらぶら周りを眺めていた。沖縄空港に着いた時は、大きなビルを久しぶりに見たような気がしてびっくりしたが、もう今は慣れてしまった。日常生活に感覚が戻ってしまったことを考えると少し残念ではある。

それにしても沖縄は車が多い。主要な交通手段だからしょうがないにしても、東京並みに空気が悪そうに感じてしまう。都市の人の流れがそのまま車の流れになっているかのよう。普通の都市のように、電車の駅があり、その周りに沿って発展して……という形態ではないのでどうも場の流れというものがよく判らない。まあ仕方ないか。

宿に着いて風呂でも入ろうかと大浴場に向かったが、張り紙があった。

湯船は利用者の方で張って下さいますようお願いします。

へっ? 大浴場なのに自分で張るの? そんなに普段から利用者がいないのか。公営で安いのに。沖縄の人は普段が暑いからシャワーなどで済ますのか? そんなに湯船に使ったりする習慣がないのだろうか。それとも節水?

ユニットバスならともかく、大浴場の浴槽に湯を張ったのは今回が初めてだった。これも貴重な? 体験か。さて、明日でいよいよ旅も終わりだ。名残惜しいが、日焼けをなんとかしたかった。もう既に痛い。

日程
  • 8月7日
    • 羽田空港発 那覇空港へ
    • 那覇空港発 石垣島空港へ
    • 石垣島
      • 宮良殿内
      • 桃林寺・権現堂
      • 夕食 坦々亭
      • ホテル着 一泊
  • 8月8日
    • 石垣島
      • 唐人墓
      • 鍾乳洞
    • 石垣島港発 竹富島へ
    • 竹富島
      • 水牛車観光
      • ぶらぶら散歩 西の桟橋
      • 高那旅館着 夕食+一泊
  • 8月9日
    • 竹富島
      • ぶらぶら散歩 町並み見物
      • 喜宝院蒐集館
      • ンブフル丘
      • カイジ浜
      • コンドイ浜
    • 竹富島港発 石垣島へ
    • 石垣島空港発 那覇空港へ
    • 沖縄
      • 夕食 山羊料理
      • ホテル着 一泊
  • 8月10日
    • 沖縄
      • 首里城+周辺観光
      • 昼食 首里そば
      • 玉陵(たまうどぅん)
      • 金城町の石畳道
    • 那覇空港発 羽田空港へ