尾道寺社巡りとニャンコの戦い

さて、観光も真面目にすることにしよう。段差がある階段を昇り降りしつつ天寧寺の三重塔までやってきた。元は五重塔だったらしいが改修後に二層が取り除かれてしまったらしい。山を削るようにして出来た狭い平地の上に塔が建っていた。

塔だけである。あれ? これだけ? 本堂とかないのだろうかと思ったが下の方にあるらしい。ずいぶんと角度がある境内だ。とはいえ考えてみれば周りに森があれば普通の寺の境内と言えなくもない。こんな急な境内の周りに家が密集しているから不思議に感じるのだろう。

本堂には後で立ち寄ることにしてすぐ近くにある猫の小道なる場所に行こう。猫が沸いて出て来るのだろうか。ワクワクしながら向かった。

……結論から言うと猫にはまったく遭遇しなかった。だが場所的にはかなり気に入った。廃屋のような家々が続いている道なのだ。ちょっとすぐ横に行けばスシ詰めのように家々がひしめいているというのにこの道に入った途端に廃屋に出くわすのである。ちょっとした探検気分になり堪らない。猫は猫でも野生の猫でも出て来るような雰囲気だ。

すばらしい廃屋具合

すばらしい廃屋具合

フクロウの館というものもあったが、建物よりも立て札が気に入った。『躾の出来ていない方の御入館お断りします』とある。

躾の出来ていない方って。方って。もう爆笑してしまった。

他にも福石猫の聖地とあるが所狭しと草が生えその間に猫石がひっそりとある。これをただの廃墟と言うか聖地というかは人次第である。まあ、聖地というものはそういうものかもしれないが。

廃墟通り――もとい猫の小道を降りると艮神社に着く。何と読むかわからなかったが『うしとら』神社というらしい。場所的にはロープウェイの下である。……神社の上にあっていいものなのかと思うが社の上ではないのでセーフなのだろう。尾道の最古の神社なのだとか。手水舎も少々変わっていて龍ではなく亀だった。……だが角も付いているので微妙には違うのか?

奥にも神社があるが一部が崩れていて立ち入り禁止となっていた。地域的に大雨などきたら危ないのかもしれない。

下まで降りたのでそのまま天寧寺へと向かった。1367年に開基とある。そのときは臨済宗だったが五重塔以外の建物が1682年に焼失してしまい、1688年に再興されたときに曹洞宗になったらしい。寄付金が集まらなかったのだろうか。世知辛い。

本堂では五百羅漢像や襖の展示などを見学できる。水墨画で書かれた獅子とボタンの絵は古ぼけたものではなくずいぶんと綺麗なだなと思ったら20年ぐらい前ぐらいのものらしい。

天寧寺の境内を一通り見回した後ふたたび先程のニャンコ社へと向かう。今度は誰も来ないだろうか。そしてニャンコ達は居るのだろうか。少々道に迷いつつなんとか辿り着くとニャンコ達が居た。それも4匹。二倍に増えている。どっかりとまんじゅうのように座ったニャンコが二匹。先程見たニャンコ達である。その他に大きめと小さめのニャンコが一匹づつ。

今度は人が居ないので安心してニャンコ達にエサをやる。わらわらと寄ってくるニャンコ達。小さめのニャンコは気が弱いのかエサを近くにあげても他のニャンコ達に取られてしまっていた。

食べる姿を写真に撮っていたらその内の一匹が寄ってきた。エサの追加要求かと思ったので追加してみたが反応が鈍い。どうやらナデナデを要求しているらしい。要求されたからには仕方がない。希望どおり撫で回した。ニャンコ見物を堪能しているとふたたび人が来たのでそっと立ち去った。

天寧寺の三重塔を上から写真に撮ったらそろそろ昼食にしようか。そんなことを考えていると猫の争うような声が聞こえてきた。尾道幼稚園の上の小道で二匹が威嚇しあっている。その内一匹は首輪をしているから飼い猫のようだ。もう一匹は……おや、さっきの体当たりニャンコではないか。見たところ飼い猫が坂の上にいて優勢であるようだ。

ニャンコの戦い勃発!

ニャンコの戦い勃発!

縄張り争いか。面白そうだからちょっと介入してみた。煮干しを入れてある箱をガタガタっと鳴らす。すると飼い猫がちらっと反応して威嚇が少々収まった。すると緊張が解けたのか体当たりニャンコは下に降りていった。いやあの坂の角度ならば落ちたというのが正確なのかもしれないが。まあ草がたくさんあることだし大丈夫だろう。

争いが終わると家ニャンコが面白いように反応してきた。煮干しがずいぶんと好きならしい。地面に置いたものを躊躇せずに食べた。写真を撮ったしそろそろ行こうかと思ったがおかわりを要求された。ゴロンと寝っ転がり腹を見せるポーズまでされるとあげるしかないのである。そんなに食べたら家で食べれなくなるだろうに。苦笑しつつも追加をあげて立ち去った。

その後絵になる三重塔の構図をいろいろ考えてながら風景を楽しんだあと尾道の商店街で昼食をとった。どうせならば尾道ラーメンをと思ったがこの暑さなのに行列まで出来ていたので断念した。

天寧寺の三重塔

天寧寺の三重塔

尾道散策

昼食後は尾道を散策した。特にあてもなくぶらぶら歩いていると映画の撮影で使うようなカメラがあった。おのみち映画資料館とある。せっかくだから入ってみた。中には昔の映画のポスターが壁一面に貼られていた。古くさいものだが逆に味がある。絵のものもある。これは逆に写真よりも花があるような気がする。

おのみち映画資料館

おのみち映画資料館

尾道を舞台にした映画も撮られたりしたらしい。だが昔の映画ばかりでピンとはこなかった。東京物語? そんなのもあるのか。尾道を舞台にしたもので馴染みがあるのはかみちゅ!というアニメぐらいだろうか。

近くにおのみち歴史博物館があるというのでついでに行ってみた。建物は大正時代のものであるらしい。しかし中の展示に関しては正直に言うと拍子抜けした。展示数が少なくあれ? これで終わり? みたいな感じだ。九曜曼荼羅図が気になったぐらいだろうか。曜日が神になっている。

西國寺が真言宗醍醐派の大本山だとここで知ったのでついでに行ってみた。別に宗派に縁があるわけではないが大本山と聞くとなんとなく立ち寄らねばならない気分になる。もっとも家の近くには日蓮宗の大本山があるのだが。商店街を歩いているとジャズが流れていた。なかなか粋である。

西國寺にも三重塔があるようで遠くからよく見えた。周辺は多少は開けていることもありスシ詰め感がない。入り口である仁王門には大きな草鞋が左右に三つ吊るされていた。

729年の開基とかなり古い寺だ。だが何度か火災で焼失しているらしい。とは言え再興が1441年なので十分古い。

長い階段を登り境内を散策する。総本山だけあってなかなか広い。だが肝心の三重塔はがけ崩れのため通行禁止となっており残念ながら間近では見れなかった。

観光したいところは大体は見た。さて後はどうしようか。ポケモンGOを起動するとジムが近くにある。学問の神が近くにいるようだ。菅原道真が祭られた御袖天満宮である。さっそくジム戦へ、もといお参りに向かった。その後もポケモンGOを頼りにぶらぶらと観光を続けていたが昼食以外は特に休憩もしていないので流石にへばってきた。ニャンコを見かけてもエサをやる気力もない。まあ、昼寝中だったからいいのだけど。

時間があったら福山城も見るつもりだったが疲れたのでそれは諦めた。とはいえ電車の時間にはまだ余裕がある。せっかくなので海でも見ることにした。もっとも対岸はすぐそこなのでやはり海というよりは川である。だが水の色は海そのものでもある。不思議に思いながらもそのままぼーっと休憩がてら海を眺め続けた。

めし処さがしふたたび

少々ぼーっとし過ぎたかもしれない。気がつけば電車に乗る時間が迫っていた。慌てて駅に向かって電車に飛び乗る。次に向かうのは宿泊先である竹原である。電車は海に沿いながら走るので眺めがいい。夕日にキラキラと海が照らされているのを見るのは心地よい。ずっと見ていたい気になるが電車なのであっという間に通り過ぎてしまう。

竹原には一時間ほどで着いた。ホテルにチェックインした後に夕食へと向かった。だが入る予定だった店が休みだった。一応調べておいたのだが休みの予定が変わったのか。

どこかいい店はないだろうかと商店街をふらふらと歩くがどうもこう予定外だとなかなか店が決められない。あっちにふらふらこっちにふらふら。気がついたら駅前まで戻ってしまった。

いい加減くたびれてきたので先程見かけた居酒屋に入った。小さい店だと思っていたけど意外と奥は広かった。カウンターには地元の人らしき人達が談笑しながら飲んでいる。よくある居酒屋の風景ではある。

旅行なのだから地元の名産でもという意気込みはすでに霧散しているため目についたのを適当に頼んだ。あんこう肝、子いわしのシソ巻き天ぷら、やきとり盛り合わせ5本、秋刀魚の刺し身などである。加えて日本酒飲み比べセット。もっとも銘柄が書いてあってもまったく覚えていないのだが。

日本酒をちびちび飲みながら黙々と食べる。ときおり隣の酔っぱらい達に巻き込まれたりもしたが味は悪くなかった。追加でおにぎりを頼んで食した後店を出た。

あとは締めのラーメンでもと思ったが近くにラーメン屋がない。仕方がないか。トボトボとホテルへ向かうと途中でスーパを見つけた。カップラーメンでも食べるか。中に入ると尾道ラーメンがあったので買ってホテルで食べた。なんだかちょっと侘びしくなった。

写真館
日程
  • 8月29日
    • 東京→岡山
    • 岡山
      • 岡山城
      • 後楽園
    • 岡山→吉備津
    • 吉備津
      • 吉備津神社
      • 吉備津彦神社
    • 吉備津→岡山→倉敷
    • 倉敷
      • 夕食 鬼の厨 しんすけ
      • 倉敷アイビースクエア 一泊
  • 8月30日
    • 倉敷
      • 阿智神社
      • 倉敷美観地区
      • 大原美術館
      • フクロウの森
      • 倉敷市役所 展望台
      • 大橋家住宅
    • 倉敷→尾道
    • 尾道
      • 千光寺山荘 一泊
  • 8月31日
    • 尾道
      • 千光寺
      • 千光寺新道
      • 猫の細道
      • 天寧寺
      • おのみち映画資料館
      • 西國寺
    • 尾道→竹原
    • 竹原
      • 夕食 魚どころ 磯っ子
      • グリーンスカイホテル竹原 一泊
  • 9月01日
    • 竹原
      • 竹原市重要伝統的建造物群保存地区
      • 西方寺普明閣
      • 胡堂
      • 藤井酒造
      • おのみち映画資料館
      • 竹原市歴史民俗資料館
    • 竹原→呉
      • 大和ミュージアム
    • 呉→広島
    • 夕食 みっちゃん
    • 広島→東京